9月も最も暑かった暑かった。
読売新聞よろ。
気象庁は2月、9月の日本の平均気温が平均比プラス2・66度となり、2015年の同じ1・51度を大幅に上回り、1898年の統計開始以来で最も高かったと発表した。
8月に続き3ヶ月連続で過去最高となった。
地域別では、東北が3・4度が平均比で最も高く、関東甲信プラス3・3度、北陸プラス3・3度が続いた。過去50年以上の気温で気温の統計がある全国153地点のうち101地点で9月の平均気温が過去最高を更新した。
太平洋高気圧が日本の南西に張り出していたほか、日本近海の海水面が記録的な高さとなったことが影響したとみられる。太平洋高気圧の張り出しで、9がつの台風発生は2個、で、1951,73,83年度と並んで、1951、73,83年と並んで過去最小だった。
10月の気温も全国的に平年より高くなると見込み。
0コメント