自分を知る

子曰く、人の己(おのれ)を知らざるを患(うれえず)、人を知らざるを憂う

学問は自分を高め、深め、知るためにするもので、世間の人が知ってくれないからといって気にすることはありません。それよりも己が自分の周囲のひとのこと知らないことを反省したほうがよい。自分のことがよくわからずに、他人のことや周囲の人のことをなどわかるがありません。だから、学ぶことで自分を知り、相手のことも知ることが出来るのです。

「人はよく自分のことを棚に上げて、他人の悪口を言います。」

自分の身に置き換えての言葉と受け止めましょう。

はじめのまじめでこまめなブログ

不定期更新ですが更新がんばります。 よろしくお願いいたします。

0コメント

  • 1000 / 1000